酒蔵プロフィール
元禄弐年(1689年)の創業以来、手造りにこだわった酒造りを続けて参りました。鍋店神崎酒造蔵では今後も時代が求めている高品質の製品造りを目指します。
蔵元プロフィール
なべだな(鍋店)の由来
鍋店(なべだな)の名の由来は古く江戸時代に遡り、金座・銀座・釜座、などのいわゆる「座」制度の一つである「鍋座」に由来します。弊社は元禄弐年(1689)に当時の佐倉藩より1050株の酒造株を預かり、成田山門前にて酒造りを始めていますが、同時に幕府より「鍋座」の権利を授かっていました。この鍋座とは鉄の鍋・釜を製造する特権のようなもので、江戸時代において鉄類は有事の際の武器製造に無くてはならない物であった為、この鉄類の製造権利を信用のある地方の素封家に特権として与え、誰でも製造出来ないようにしていたのです。なべだなの「鍋」はこの鍋座にちなんでおり、江戸の昔では永年に渡って商いを続けている老舗のことを「おたな=店」と呼んだことから、この「鍋」と「店」と書いて「なべだな」と呼ぶようになったと言い伝えられています。