出展エントリーページ

SAKE JAPAN EXPO2023へ出店を希望する蔵元さまは、
こちらよりお問合せください。

SAKE JAPAN EXPOは、日本酒蔵と日本エンターテイメントを主軸にインバウンドと海外輸出を見据えた、SAKE JAPAN株式会社が主催する展示会です。

これまでの日本酒展示会とは違い、エンターテイメントとの融合や海外バイヤーへの展開、地方創生とサステナブルを交えた企画で、若年層や世界へ効果的にアピールする事が出来ます。

新たな日本酒の楽しみ方を世代を超え、世界へと発信するSAKE JAPAN EXPO 2023 in TOKYOに是非ご参加下さい。

2023.4.28[fri] ▷ 5.2[tue]

4.28(金) レセプションパーティ
4.29(土) 前半酒蔵 20蔵
4.30(日)

5. 1(月) 後半酒蔵 20蔵
5. 2(火)

※各日2部 計4宴予定
※各日(試飲イベント2部+企画イベント1部)
※前半、後半いずれにご参加頂くかについては、各酒蔵の特性、お酒の種類、 都道府県等により、実行委員会にて決定させて頂きます。 尚、レセプションへのご参加は自由とさせて頂きます。
大崎ブライトコアホール
前半日程20蔵様、後半日程20蔵様全40蔵様に ご参加頂き、各日2部、4日間で8部を実施。(1部最大収容人数約350名)
企画 : 各蔵試飲会、種類販売、酒蔵トークショー、 ゲストトークショー、グッズ販売 他
ブース代 : 無料
(ブースサイズ : 1,800mm×450mmの長机1つ分)
注意事項
※試飲用のお酒協賛、渡航費、宿泊費は各酒蔵様でご負担下さい。
のぼり旗等の装飾品、日本酒を冷やすためのケースは 各酒蔵様にてご持参下さい。(氷はご用意しております)
※720ml / 1ケース分(12本)は販売用として弊社が購入いたしますので試飲用のお酒とともにご配送下さい。 配送日時や銘柄に関しては、別途ご相談させて下さい。
※試飲用(販売用)のお酒、その他ブース装飾の備品等、配送又は郵送に関する費用は各酒蔵様にてご負担下さい。

SAKE JAPAN EXPOは、日本酒蔵と日本エンターテイメントを主軸にインバウンドと海外輸出を見据えた、SAKE JAPAN株式会社が主催する展示会です。

これまでの日本酒展示会とは違い、エンターテイメントとの融合や海外バイヤーへの展開、地方創生とサステナブルを交えた企画で、若年層や世界へ効果的にアピールする事が出来ます。

新たな日本酒の楽しみ方を世代を超え、世界へと発信するSAKE JAPAN EXPO 2023 in TOKYOに是非ご参加下さい。

2023.4.28[fri] ▷ 5.2[tue]

4.28(金) レセプションパーティ

4.29(土)
4.30(日)
※前半酒蔵 20蔵
※各日(試飲イベント2部+企画イベント1部)
※企画イベントへの酒蔵様のご参加に関しては、企画内容によりご相談させて下さい。
5. 1(月)
5. 2(火)
※後半酒蔵 20蔵
※各日(試飲イベント2部+企画イベント1部)
※企画イベントへの酒蔵様のご参加に関しては、企画内容によりご相談させて下さい。
※前半、後半いずれにご参加頂くかについては、各酒蔵の特性、お酒の種類、都道府県等により、実行委員会にて決定させて頂きます。尚、レセプションへのご参加は自由とさせて頂きます。
大崎ブライトコアホール
東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア3F
前後半各20蔵様ずつ、全40蔵様に ご参加頂き、4日間にて実施。 (1部最大収容人数約350名を予定)
企画 : 各蔵試飲会、種類販売、酒蔵トークショー、 ゲストトークショー、グッズ販売 他
ブース代 : 無料
(ブースサイズ : 1,800mm×450mmの長机1つ分)
●試飲用のお酒、渡航費・宿泊代は各蔵様でご負担下さい。
●のぼり旗等の装飾品、日本酒を冷やすためのケースは各蔵様にてご持参下さい。(氷はご用意しております)
●720ml / 1ケース分(12本)は販売用として弊社が購入いたしますので試飲用のお酒とともにご配送ください。
※試飲用(販売用)のお酒、その他ブース装飾の備品等、 配送又は郵送に関する費用は各酒蔵様にてご負担下さい。

    酒造名

    蔵元名(代表者名)

    都道府県

    郵便番号

    所在地

    電話番号

    イベント担当者名

    携帯電話番号

    メールアドレス

    酒蔵プロフィール

    オフィシャルサイト

    ※任意 Twitterアカウント

    ※任意 Facebook URL

    ※任意 instagram アカウント

    ※必須 酒造ロゴ
    (5MB以内のサイズ / aiファイル推奨)

    ※任意 代表銘柄ロゴ
    (5MB以内のサイズ / aiファイル推奨)

    ※任意 代表銘柄 酒写真
    (5MB以内のサイズ)

    ※必須 蔵元お写真(5MB以内のサイズ)

    ※任意 蔵元プロフィール

    ※任意 自由コメント

      酒造名

      蔵元名(代表者名)

      都道府県

      郵便番号

      所在地

      電話番号

      イベント担当者名

      携帯電話番号

      メールアドレス

      酒蔵プロフィール

      オフィシャルサイト

      ※任意 Twitterアカウント

      ※任意 Facebook URL

      ※任意 instagram アカウント

      ※必須 酒造ロゴ
      (5MB以内のサイズ / aiファイル推奨)

      ※任意 代表銘柄ロゴ
      (5MB以内のサイズ / aiファイル推奨)

      ※任意 代表銘柄 酒写真
      (5MB以内のサイズ)

      ※必須 蔵元お写真(5MB以内のサイズ)

      ※任意 蔵元プロフィール

      ※任意 自由コメント